2018.04.27
NEW
日本1~3月期QE予想~成長急減速も自律的回復のモメンタム は維持(前期比年率+0.4%)(370KB) PDF370KB
中国経済(出張報告):新たなけん引役が期待される中部経済の中心地・武漢(855KB) PDF855KB
2018.04.26
日本経済情報2018年4月号 暗雲残るが明るさも見られる日本経済(745KB) PDF745KB
2018.04.24
中国経済:内外需とも底堅く比較的高い成長を維持するも、今後は政府目標に向けて減速(2018年1~3月期GDP)(723KB) PDF723KB
2018.04.20
産業の高度化により魅力増すインドネシア経済(667KB) PDF667KB
2018.04.02
日銀短観(3月調査):景況回復の裾野広がる一方で、人手不足が深刻な状況に(471KB) PDF471KB
2018.03.29
日本経済情報2018年3月号 トランプ・ショックで暗雲立ち込める日本経済(改訂見通し)(781KB) PDF781KB
2018.03.27
米国政治UPDATE:トランプ流「ディール」が進む通商攻勢の中、対中政策の変化に要注視(456KB) PDF456KB
2018.03.26
米国経済UPDATE:好況続く米国で利上げ回数は3回と4回で二分(626KB) PDF626KB
2018.03.23
インド経済:構造改革の実行に伴う混乱等から一時的に減速するも足元では早くも復調の兆し(974KB) PDF974KB
2018.03.22
ブラジル経済UPDATE:3年ぶりプラス成長ながら焦点は秋の大統領選へ(611KB) PDF611KB
2018.03.19
中国経済:全人代では質重視で6.5%成長への減速を許容するも、好調な輸出により安定拡大続く(2018年2月主要経済指標)(681KB) PDF681KB
2018.03.08
日本経済:10~12月期2次QEは民間在庫を中心に予想以上の上方修正ながら、実態は潜在成長率程度の適度な拡大(436KB) PDF436KB
2018.03.06
中国経済情報2018年3月号 伊藤忠拠点が見た中国経済の現状(2018年2月調査)(1,515KB) PDF1,515KB
2018.03.01
日本経済:10~12月期2次QEは年率+1.0%へ上方修正を予想(447KB) PDF447KB
2018.02.26
日本経済情報2018年2月号 日本経済改訂見通し~円高で後退した年内「デフレ脱却宣言」シナリオ(903KB) PDF903KB
2018.02.23
中国経済:個人消費の一部は盛り上がりに欠くも輸出は堅調拡大続く(2018年1月主要指標)(716KB) PDF716KB
米国経済UPDATE:インフレ・財政赤字拡大懸念から株価急落(694KB) PDF694KB
2018.02.17
日本経済改訂見通し:成長率は2017年度1.6%、2018年度1.2%と拡大維持ながら、円高で年内の「デフレ脱却宣言」に黄信号(859KB) PDF859KB
2018.02.14
日本経済:減速するもデフレ脱却に向けた拡大基調は維持、今後は個人消費の復調に期待(2017年10~12月期GDP)(516KB) PDF516KB