2016.12.14
NEW
ブラジル経済UPDATE:7~9月期GDP、前期比下げ幅が拡大(601KB) PDF601KB
2016.12.08
日本経済:7~9 月期 2 次 QE は下方修正、国内民間需要の停滞を確認、基準改定により名目 GDP600 兆円の実現可能性高まる (510KB) PDF510KB
2016.12.01
日本経済:2016年7~9月期2次QEは小幅下方修正の見込み(427KB) PDF427KB
米国大統領選UPDATE:トランプ新政権の優先政策を占う(705KB) PDF705KB
2016.11.30
マレーシア経済:景気減速に歯止めがかかるも、先行き民需の回復力が乏しい中で政策的な後押しなく、成長スピード加速は困難(928KB) PDF928KB
2016.11.28
日本経済情報2016年11月号:2018年度までの日本経済見通し(831KB) PDF831KB
ユーロ圏は2017年にかけ1%台半ばの成長率が持続(改訂見通し)(741KB) PDF741KB
2016.11.21
米国経済UPDATE:7~9月期は成長率回復、トランプの政策で加速も(551KB) PDF551KB
2016.11.17
中国経済:景気は底堅いが一部で陰りも(10月主要指標)(699KB) PDF699KB
2016.11.14
日本経済:3四半期連続のプラス成長ながら国内民間需要は減速し景気は停滞感を残す(2016年7~9月期GDP)(471KB) PDF471KB
2016.10.31
日本7~9月期QE予想~3四半期連続の前期比プラス成長ながら国内民間需要は停滞感を残す(378KB) PDF378KB
2016.10.25
日本経済情報2016年10月号:デフレ脱却に向けて隘路を進む日本経済(712KB) PDF712KB
「粘り腰」を発揮して緩やかな拡大を続けるユーロ圏経済(616KB) PDF616KB
2016.10.24
中国経済:景気は下げ止まったが下押し要因は多い(7~9月期GDP)(671KB) PDF671KB
2016.10.21
米国経済UPDATE:イエレン、利上げを急がない背景を語る(626KB) PDF626KB
ベトナム経済:2016年は年前半の農業セクターの不振などから減速するも、2017年は堅調な内需拡大をテコに再加速の見込み(765KB) PDF765KB
2016.10.05
日銀短観(9月調査):景況判断は製造業、非製造業とも底堅いが収益環境悪化により設備投資は抑制気味(482KB) PDF482KB
2016.09.30
ミャンマー出張報告:新政権はスムーズな政権交代を達成するも、少数民族問題等と比べて経済・産業政策の優先順位は低い(635KB) PDF635KB
2016.09.26
日本経済情報2016年9月号:日本経済の改定見通し~政策効果により底割れは回避(779KB) PDF779KB
米国経済UPDATE:FOMC、年内には再利上げへ(562KB) PDF562KB