2021.06.18
NEW
5月の主要経済指標は、中国経済が正常化に向かってはいるものの勢いが鈍っていることを示唆。輸出が欧米向けを中心に減速、固定資産投資はインフラ分野などで陰りが見られ、個人消費もサービス分野の回復テンポが上がらない。ただ、今後は脱コロナとともに欧米向け輸出も復調、国内のワクチン接種が進めばサービス消費も正常化しよう。残る懸案は米中対立であるが、米国による対中包囲網は拡大・強化しており、中国も対抗措置を準備、緊張感が高まりつつある。
2023.09.27
改定経済見通し~デフレ脱却が迫る正常経済への耐性強化-日本経済情報2023年9月号
2023.09.25
中国経済見通し:2023年は5%成長の目標達成も2024年以降は4%前後を巡航速度とする中成長へ
2023.09.08
日本4~6月期GDP2次速報:外需が国内民間需要に代わって成長を牽引する姿は変わらず、7~9月期にはマイナス成長の可能性も