2021.09.21
NEW
8月の経済指標は景気の明確な減速を示唆。ただ、政府はすでに景気テコ入れの施策を具体化し始めており、コロナ感染次第ではあるが、今後は政策的支援が景気持ち直しを支える見通し。政策面では、格差縮小を目指す「共同富裕」が最近の注目であり、政府の方針に対し大手民間企業が相次いで対応策を発表しているが、その経済的視点からの評価は定まっていない。また、過剰債務削減への取り組みが不動産業界を混乱させるなど、政策変更リスクが意識されるところ。
2025.04.30
日本1~3月期1次QE予想:個人消費の停滞続き低成長にとどまる見込み(前期比年率+0.5%)
2025.04.28
トランプ関税の悪影響を円高・原油安が緩和(改定見通し)-日本経済情報2025年4月号
2025.03.27
トランプ関税の下押しを賃上げが支え回復続く(改定見通し)-日本経済情報2025年3月号
2025.05.01
中国経済:1~3月期は5%超え成長も、今後はトランプ関税を受け減速(改定見通し)
2025.03.28
中国経済:5%成長目標維持も、トランプ関税による逆風強まる
2025.03.21
中国経済:全人代で5%成長目標維持、内需拡大に注力