2019.02.25
NEW
ユーロ圏景気は当面足踏みも腰折れのリスクは限られる
2019.02.22
中国経済:春節消費も振るわず、未だ底入れの兆し見られず
2019.02.20
中国の越境EC規制で求められる商流と戦略の変化
2019.02.14
日本経済:自然災害の反動で個人消費と輸出が持ち直しプラス成長に復するも足取りは緩慢(2018 年10~12 月期GDP)
2019.01.31
日本10~12月期QE予想:災害被害による落ち込みの反動を主因に大幅プラス成長(前期比年率+3.5%)
2019.01.29
日本経済情報2019年1月号 民需「変調」の中で公共投資頼みの様相強まる
米国経済UPDATE:政府機関の一部閉鎖などにより視界不良の年明け
2019.01.24
構造的な減速の中、追加的下押し圧力にさらされる中国経済
2019.01.22
景気が停滞し方向感を失う韓国
2018.12.27
Economic Monitor 2018/12/27 2019年の世界経済見通し~8つの注目点を中心に(862KB) PDF862KB
2018.12.25
日本経済情報2018年12月号 日本経済の2018年回顧と2019年展望(859KB) PDF859KB
米国経済UPDATE:2019年の米国経済は減速するが底堅く推移(608KB) PDF608KB
2018.12.21
マレーシア経済:農業・鉱業の不振から足元の成長テンポは鈍化、先行き減速基調ながら民間消費をけん引役に底堅い推移を予想(986KB) PDF986KB
2018.12.20
中国経済: 景況感の悪化が続き、今後は貿易摩擦の影響が本格化(677KB) PDF677KB
2018.12.14
伊藤忠 Economic Monitor 2018/12/14 日銀短観(12月調査):企業景況感の改善が続き、設備投資意欲は依然旺盛ながら、労働力不足が成長のボトルネック(456KB) PDF456KB
2018.12.12
米国経済UPDATE:3.5%成長に、徐々に貿易摩擦の影(651KB) PDF651KB
2018.12.10
日本経済:7~9月期2次QEは設備投資の大幅下方修正により成長率のマイナス幅が拡大、設備投資ピークアウトの可能性高まる(488KB) PDF488KB
2018.12.04
日本経済:7~9月期2次QEは年率▲1.7%への下方修正を予想(354KB) PDF354KB
2018.11.30
原油相場:イランの供給懸念と3大産油国の増産(558KB) PDF558KB
2018.11.28
日本経済情報2018年11月号 日本経済改定見通し~デフレ脱却遠のく中で政策対応に注目(852KB) PDF852KB