2022.06.01
NEW
日本経済:2022年1~3月期2次QEは設備投資下方修正も在庫の上昇修正で成長率はほぼ変わらずマイナスのまま
2022.05.27
欧州経済:ウクライナショックによる物価高で低空飛行が当面続く(改定見通し)
日本経済情報2022年5月号 改定見通し~一進一退脱するも物価上昇で緩慢な回復に
米国経済:金利上昇・株価下落が内需を下押しする見込み(改定見通し)
2022.05.25
中国経済:上海ロックダウンで失速、先行き不透明性高まる
2022.05.18
日本経済:個人消費停滞や公共投資減でマイナス成長、景気の一進一退が続く(2022年1~3月期GDP)
2022.05.17
進化し続ける中国のニューリテール~新消費、新ブランド、新市場
2022.04.28
日本1~3月期1次QE予想:個人消費が停滞、設備投資も様子見でマイナス成長に転じた模様(前期比年率▲2.2%)
2022.04.27
2%達成可能性を高めるインフレ期待の上昇
2022.04.26
中国経済:厳格な感染対策により5%割れ成長の可能性高まる
欧州経済:コロナショック収束も、当面力強さを欠いた回復に
2022.04.25
米国経済:高インフレ・金利急上昇の逆風続くも、内需の回復基調維持
日本経済情報2022年4月号 円安とインフレ
2022.04.12
中国経済情報2022年4月号 伊藤忠拠点が見た中国経済の現状(2022年2月調査)
2022.04.01
日銀短観3月調査: 景況感は悪化するも良好な水準、設備投資計画は強気を維持、人手不足は一段と強まる
2022.03.31
世界経済改定見通し~ウクライナ情勢を踏まえ大幅下方修正
2022.03.29
欧州経済:ウクライナ情勢悪化が行動制限解除の効果を削ぐ展開(経済見通しの再改定)
2022.03.28
米国経済:ウクライナ情勢、利上げ加速が逆風となるが回復基調は維持 (経済見通しの再改定)
中国経済:感染急拡大を受け「5.5%前後」成長の難度高まる
2022.03.22
日本経済情報2022年3月号 ウクライナ情勢悪化により成長率見通しを下方修正