2022.09.08
NEW
日本経済:4~6月期GDP2次速報は大幅上方修正、内需の堅調さを確認、設備投資の拡大により7~9月期もプラス成長継続
2022.09.02
世界経済改定見通し~物価と金利の上昇で2023年にかけて停滞続く
2022.09.01
日本経済:2022年4~6月期2次QEは小幅下方修正にとどまり景気持ち直しの評価変わらず
2022.08.29
中国経済:2022年は年後半の回復力弱く3%台へ減速、2023年以降は4%台後半の成長へ(経済見通し改定)
日本経済情報2022年8月号 2024年度までの経済見通し~個人消費と設備投資を牽引役に拡大傾向を維持、人手不足への対応が成長力を左右
2022.08.26
欧州経済はスタグフレーション突入(改定見通し)
2022.08.25
米国経済:2023年前半にかけて停滞感が一層強まる(改定見通し)
2022.08.15
日本経済:個人消費と設備投資が牽引し明確なプラス成長へ復調するも欧米に比べ遅れは顕著(2022年4~6月期GDP)
2022.07.29
日本経済情報2022年7月号 経済見通し~内需主導の回復は維持するも下方修正
スタグフレーションに陥りつつある欧州経済
日本4~6月期1次QE予想:個人消費や設備投資が持ち直しプラス成長に転じた模様(前期比年率+1.8%)
2022.07.27
米国経済:高インフレと利上げ加速の影響で減速が続く
2022.07.26
中国経済:年後半に回復を見込むも先行き不透明性高まる
2022.07.01
日銀短観6月調査: 景況感は製造業で悪化も非製造業は改善し全体では持ち直し、企業の旺盛な投資意欲を確認、人材争奪戦激化へ
2022.06.27
欧州経済:ウクライナショックの影響が次第に広がる
2022.06.24
日本経済情報2022年6月号 経済見通し~個人消費主導の回復シナリオは変わらず
米国経済:利上げ加速で年後半には景気減速感強まる
2022.06.22
中国経済:景気底割れを回避し対策効果で年後半にかけて回復
2022.06.17
「強制貯蓄」は勤労者世帯のみで約20兆円 -家計調査を用いた所得階層別消費支出の分析と試算-
2022.06.08
日本経済:1~3月期2次QEは上方修正もマイナス成長は変わらず、4~6月期はリバウンド程度のプラス成長を予想