2023.05.29
NEW
米国経済:「減速しつつも腰折れせず」のシナリオ維持(改定見通し)
2023.05.26
中国経済:景気回復は続くもペースは鈍化、2023年の成長率は5%台前半にとどまる(改訂見通し)
2023.05.19
日本経済:全国消費者物価(2023年4月) インフレ圧力が高まり、コアコアは41年ぶりに4%台へ
2023.05.17
日本経済:個人消費の回復加速でプラス成長に転じ、内需主導の景気回復を確認(2023年1~3月期GDP)
2023.04.28
日本1~3月期1次QE予想:ウイズコロナ移行で個人消費は急回復も財輸出の大幅減で設備投資が停滞(前期比年率+0.9%)
2023.04.25
欧州経済:景気後退は回避の見込みも、回復の後ずれリスクに留意
中国経済:景気急回復も今後の拡大ペースは鈍化の見込み
2023.04.24
米国経済:悪化する資金調達環境が景気の下押しに
根強いインフレ圧力と賃金上昇で金融政策は変わるのか-日本経済情報2023年4月号
2023.04.21
日本経済:全国消費者物価(2023年3月) 価格転嫁が進み、基調的な物価「最頻値」は2%台に到達
2023.04.03
日銀短観3月調査: 景況感は非製造業で一段と改善、人手不足は極まり、賃金上昇と設備投資拡大により内需を後押し
2023.03.30
賃金上昇の加速で回復シナリオ維持(改定見通し)-日本経済情報2023年3月号
2023.03.29
欧州経済:景気停滞の中、信用不安がくすぶる
2023.03.28
米国経済:銀行不安は和らぐも、資金調達環境の悪化で停滞する見通し
2023.03.27
中国政経情勢:習体制3期目始動、成長率目標は「5%前後」に
2023.03.24
日本経済:全国消費者物価(2023年2月) コアはピークアウトも、川下製品への価格転嫁続く
2023.03.09
日本経済:物価上昇は消費支出にマイナスの影響、 物価上昇の鈍化と強制貯蓄の取崩しで消費の拡大続く
日本経済:10~12月期GDP2次速報は前期比ゼロ成長へ下方修正も、個人消費に復調の兆しあり、今後も金融緩和継続が回復を後押し
2023.03.02
日本2022年10~12月期GDP2次速報予想:小幅上方修正にとどまり、景気は持ち直すも勢い鈍い状況は変わらず
2023.02.27
日銀は金融緩和を継続し景気回復を阻害せず(改定見通し)-日本経済情報2023年2月号